ストレスをほどよい緊張感に変えてビジネス社会を生き抜くストレスハック

投稿者:

自分はホントにストレスに弱い人間でした。仕事で失敗や上司に注意されたりすると過度に落ち込んでしまい自分自身で追い込んで疲弊してしまうほどでした。

がいつかいろんな書籍を読んだり心理学のことを勉強するなかで自分なりに辿りついたストレスとの関係をまとめてみました。

社会においてストレスは切っても切れません。逃げてばかりいいたら取り残されてしまいます。

上手に付き合って取り入れていくための方法をご紹介します。

ストレス耐性が強いと出世する!?は間違い優秀な人材とストレスの関係


ストレス耐性が強いと出世をするというのは間違いです。仕事が出来る人は、上手くストレスを解消してストレス耐性をつけるのではなく、息抜きを上手くすることが出来る人が仕事ができる人と言うことが出来ます。

ストレス耐性が高いと色々な事を抱え込んでしまうことが多くなり、自分で乗りこなしていくことも出来ますが、どこかでパンクをする可能性が高くなります。

優秀な人材で出世が出来る人は、ストレスを解消させる息抜き方法を持っているので、パンクする事もありません。仕事ができる人ほど、オンオフスイッチの切り替えができるようになっており、仕事でなんらかしらのストレスを持つことがあってもそれを個人趣味の釣りブログなどで好きなことに集中させるなどして私生活に仕事を持ち込むこともしません。

ストレス耐性が高い人は、オンオフスイッチの切り替えが難しく、私生活にも仕事を持ち込むことになるので、中々結果を出すことが出来ない状態です。仕事ができる人はその様な事もなくプライベートも大切にします。

プライベートを大切にするので、ストレス耐性を持っていなくても仕事に対して前向きな姿勢を持つことが出来ます。

また仕事ができる人は、出世をする為の処世術も心得ているので、周りからの評判も良い事が多い状態です。ストレス耐性が強いのはメリットではありますが、仕事に集中しすぎて周りが見えなくなる場合もあります。

やりたくない事を続けると心の栄養失調に!

無理しないで上手に付き合うストレス管理の方法

日本人は大変まじめな人が多く、やりたくないことでも無理をして続けてしまうことが多いです。

やりたくないと思っている仕事を押し付けられてしまったり、嫌なことを相手に言われてしまう事もあります。

このような時に言い返すこともできず、耐えていたりすることが続くとストレスがどんどんたまっていってしまい体調が悪くなってしまう場合もあるのです。頭痛や倦怠感など様々な症状が出て病院に行くと、体の病気ではなくうつ病やパニック障害など心の病気に罹っていたということもよくあります。

嫌だと思っている仕事に行くだけで体調が悪くなってしまう、新型うつ病になる方もいるのです。

このような心の病気に罹ってしまう前に、釣り趣味など没頭できるものを持ち何とか気持ちの管理が出来る様になりたいものです。それにはストレスとの付き合い方が大切です。

ストレスから逃げるだけでなく、きちんとストレスを受け入れて対応していく事が重要になります。

心理療法の一つにマインドフルネスというものがあります。今やっていることの価値判断をするのではなく、注意を向けていこうという考え方です。最近企業でも多く取り入れられていて、ストレスを軽くしてコミュニケーション能力を上げることが出来ます。

ストレスは解消するより溜めない人間になるための5つの方法


仕事や人間関係、家庭の事情など普段の暮らしの中でとストレスが溜まる場面は少なくないでしょう。そのため、趣味を楽しんだり、自然を感じたりなど解消することは大切な行動です。

ただ、色々な解消法を実践するということはストレスを感じているため、心身の負担になっています。解消するくらいなら溜めない人間になった方が健康的ですし、良い気分で過ごせる日が多くなります。

ストレスを溜めない人間になるには車に、映画鑑賞、スポーツなどのアウトドアにファッショナブルなルアー釣りなど好きなこと、やりたいことを積極的に取り組むことが大事です。

苦手なことや辛いことを無理に取り組むとストレスを感じてしまうので、できるだけ避けるべきです。また、家族や恋人、友達など気の合う人と過ごす時間を増やすことも効果的です。

さらに、常にプラス思考で過ごすことも溜めない生活を送るうえでのポイントになるので覚えておきましょう。他にはしっかりと睡眠時間を確保することは重要です。睡眠不足が続くと体調を崩したり、集中力が低下したりといった影響が考えられるからです。定期的な運動もストレスを溜めない暮らしを送るコツの1つです。

運動が苦手な場合は無理に走ったり、筋力トレーニングをしたりするのではなく、散歩をするだけでも問題ないです。